狂犬病予防ワクチンの接種

予防接種に関するお願い

接種前後のケア

  • いつも元気で今まで何ともなかった場合でも、ワクチン接種後は体調が悪くなる・症状が出ることがあります。
  • 当院では接種の可否や接種後の体調変化を察知するため【接種前の診察】【接種後15分待機】【帰宅後の観察】をお願いしています。
  • 行きつけの動物病院・ペットクリニックがある場合は、できるだけ【かかりつけ動物病院での接種をおすすめします。

接種の特例免除

  • 持病や長期治療中など、当該年度の「狂犬病予防接種免除」を受けられるケースもあります。
  • ご心配事やご不明な点がある場合は、動物病院・ペットクリニックで獣医師にご相談下さい。
  • 狂犬病予防接種の特例免除は『獣医師の診断による正当な理由が証明された場合』に限ります。

狂犬病予防接種について

犬の登録と狂犬病予防ワクチンの接種は法律で義務付けられています

狂犬病予防ワクチンの接種(年一回)犬の登録(未登録犬)
登録犬の死亡届(※)登録内容の変更届(※)
鑑札・済票の再発行手続き(※)

動物病院やペットクリニックではできない手続きもあります。事前にお問い合わせ下さい。

時期・期間

毎年4月上旬~順次(※鹿児島市の予定による)

お問い合わせ先

接種の条件

  • 持病がある・最近手術をした・薬を服用中・高齢など、健康・体調面に不安がある場合は前もって動物病院やペットクリニックにご相談下さい。

昨年も受けた

  • 前回接種を受けた(登録済みの)場合は、3月末~4月初旬に保健所から予防接種の案内が送られてきます。
  • 案内に記載された「集合注射会場」またはお近くの動物病院やペットクリニックで接種を受けて下さい。

初めて受ける

注)集合注射の詳細については、動物病院やペットクリニックではお応えできません。

接種できる場所

お問い合わせ先

予防接種の料金

当院で接種する場合

狂犬病予防接種の料金お支払いは現金のみ

初診は登録問診票記入とカルテ登録が必要

内容料金(税込)
初診登録料0円
診察代0円
登録手数料0円
注射代2,850円
済票交付手数料550円
合計3,400円

※狂犬病予防接種以外の診療対応がある場合には初診登録料や診察代等が別途必要です。

内容料金(税込)
初診登録料0円
診察代0円
登録手数料3,000円
注射代2,850円
済票交付手数料550円
合計6,400円

※狂犬病予防接種以外の診療対応がある場合には初診登録料や診察代等が別途必要です。

▽再交付手数料
内容料金(税込)
鑑札1,600円
注射済票340円
  • 狂犬病予防接種以外で受診や購入をされた場合は料金別途加算されます。
  • 当院ご利用の際はすべての飼い主様に[登録問診票]を記入していただきます。
  • 「鑑札」「注射済票」の再発行は、鹿児島市保健所での手続きとなります

接種前の注意点

持病あり・通院中・薬服用中・高齢は獣医師に相談

  • 必ず【ワンちゃんの体調が良い日に接種】して下さい。
  • ワクチン接種当日は【朝食や飲水の制限しない】でも大丈夫です。
  • 動物病院・ペットクリニックで接種される場合は事前に電話予約して下さい。
  • 同じ日に他のワクチンを接種、ノミ・ダニ駆除薬などを使用しないで下さい。

狂犬病予防接種は、各自治体に登録している動物病院・ペットクリニックか、指定の集合注射場所でしか接種できません

接種後の注意点

接種後数時間はストレスをかけず近くで様子を観察

  • 接種後はまれに体調が悪くなったり、副反応が出たりする場合があります。
  • 接種後数時間は様子に変化がないか、容態が悪くならないか、様子を観察して下さい。
  • 接種後『体調不良(副反応)』が見られたら、すぐに動物病院で診てもらいましょう。
  • 接種後は激しい運動・環境の変化など、身体に負担がかかることを行わないで下さい。
  • 狂犬病ワクチン以外の混合ワクチン等は最低3週間以上経過してから接種して下さい。
  • 手術予定がある場合は2週間以上前または術後1週間以上経過してから接種して下さい。
軽度~中度の副反応例
  • 元気がなくなる[体温が高い]
  • 嘔吐(おうと)や下痢(げり)をした[見た目普通]
  • 食欲がない・食べない
  • いつもより身体をかゆがる・なめる
  • 顔がむくんでいる[腫れている]
危険な重度の副反応例

【要注意】初めは軽い症状でも[急変]することがありますので軽視しないで下さい。

  • 軽度~中度の反応が複数ある
  • 接種後すぐに様子がおかしい
  • 呼吸が苦しそう
  • 意識がもうろうとしている
  • 痙攣(けいれん)がおこった
  • ぐったりして嘔吐(おうと)脱糞(だっぷん)した

狂犬病について

「狂犬病ウィルス」は“動物から人に感染する”ウィルスです

媒介動物(アジアでは主に犬)にかまれてできた傷口から感染します。

人間も感染すると[ほぼ100%死にいたる]恐ろしいウィルスです。

神経や脳を侵すウィルスなので、発症すると名前の通り“狂ったように”なり、最後は死に至るケースがほとんどです。

日本国内では現在発症報告がありませんが、身近なところでは 2020年に海外で犬にかまれた人が入国後(約3ヵ月後)に亡くなった例がありました。

ちなみに、感染・発症した人から別の人への感染の心配はありません。

狂犬病予防法

昭和25年8月制定、平成11年12月改正。

各自治体の政令にも準用。

飼い主様が法律で定められている義務(年に一回、ワンちゃんの登録と接種を行う事)を行わず違反した場合は『20万円以下の罰金刑』が科せられる、という内容の法律があります。