FAQ

受付・予約

初めて行く時はどうすればいいですか?

まずは『診療日・診療時間内』に当院までお電話下さい。

受付電話番号

099-296-8930

当院受付担当が下の内容を確認させていただきます。

(1)飼い主様のお名前(2)お電話番号
(3)動物の種類(4)動物の症状・ご用件
(5)ご来院予定日時(6)当院までの経路確認
  • 当院から確認事項をお伺いし、ご来院に必要な説明をさせていただきます。
  • 電話口では「体調や症状、診察に関するご質問」にはお応えできません。

はじめてご来院の際は本人確認できるものをご持参下さい

  • 初診問診票にご記入いただいた内容を確認するため拝見させていただきます。
  • ご本人確認できるもの:運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど。

電話予約は何時からできますか?

お電話の対応時間は次の通りとなります。(休診日を除く)

月曜~土曜8:30~19:00
日曜日のみ8:30~17:00
  • 受付開始直後や月初めなど電話が混み合って繋がりにくくなることがあります。
  • 昼休憩時間や手術・処置対応中など、すぐに電話対応できないことがあります。

何時から診てもらえますか?

ご来院の受付時間は次の通りとなります。

月曜~土曜(休診日を除く)
午前の部9:00~正午
午後の部15:00~19:00
日曜日のみ(休診日を除く)
午前の部9:00~正午
午後の部14:00~17:00
  • 午後の受付開始時刻は、手術など院内状況によって変更になる場合があります。

休診

休診日はいつですか?

当院は「通常休診日」と「臨時休診日」があります。

通常休診日毎週火曜日・祝日
臨時休診日当院の予定をご確認下さい
  • 通常休診日(火曜・祝日)でも『臨時診療日』になる場合があります。

夜とか休診日でも診てもらえますか?

基本的に休診日や時間外・夜間の外来(新患含む)には対応しておりません。

ただし、次の場合のみ可能な限り対応しております。

当院有効登録中の飼い主様から救急要請録音ありの場合

  • 夜間・時間外の対応は『留守電録音』がある場合に限らせていただきます。
  • 電話録音なしで直接のご来院には対応しかねますので予めご了承下さい。
  • 夜間診療は【鹿大動物病院】【鹿児島地区獣医師会夜間当番】もご検討下さい。

診療

診てもらえる動物の種類は何ですか?

当院は基本的に次の動物の種類を診療対象としております。

うさぎ

  • 上記以外の種類は受け入れ可能な動物病院等を案内させていただきます。

歯科・眼科・皮膚科の症状でも診てもらえますか?

当院は基本的に対象動物のすべての診療科目に対応しております。

すべての診療科目に対応します

  • 特殊な検査や手術が必要な場合は一時的に専用病院を受診していただくことがあります。

料金

初めて行くと最低いくらかかりますか?

初診でご来院された場合は、基本的に次の料金(税込)が発生します。

初診登録料1,100円
診察代550円
(税込)1,650円

はじめてご来院の際は本人確認できるものをご持参下さい

  • 初診登録料:ペット保険適用不可/診察代:ペット保険適用可

クレジットカードは使えますか?

当院は以下のカードでのお支払いに対応しています。

  • クレジットカードでのお支払いの際は、ご精算時にカードをご提示下さい。
  • 狂犬病予防接種など、クレジットカードのご利用ができない内容もあります。
  • 現状、クレカ以外の電子マネー決済には対応しておりません。

ペット保険には対応していますか?

受付清算(レセプト)時に対応できるペット保険は、次のペット保険会社です。

アニコム損害保険株式会社|さくらペットクリニック|動物病院|鹿児島市
アイペット損害保険|さくらペットクリニック|動物病院|鹿児島市
  • 上記以外のペット保険は、飼い主様ご自身で加入保険会社に申告していただきます。

ペットケア

初めてですが、今日トリミングしてもらえますか?

当院では新規(未登録)での当日トリミングはお受けしておりません。

詳しくは当院ペットケアサービス【動物病院グルーミング】でご確認下さい。

カットのデザインは指定(リクエスト)できますか?

あいにく当院では、デザインカット全般をお受けしておりません。

詳しくは当院ペットケアサービス【動物病院グルーミング】でご確認下さい。

初めてですが、今日中に預かってもらえますか?

当院では安全管理上の理由により、新規の当日お預かりはお受けしておりません。

詳しくは当院ペットケアサービス【動物病院ペットステイ】でご確認下さい。

一週間以上(長期)預かってもらえますか?

当院のお預りサービスは5時間以内から最長2週間までお預かり可能です。

詳しくは当院ペットケアサービス【動物病院ペットステイ】でご確認下さい。

ご相談対応

今かかりつけがあるのですがセカンドオピニオンで利用してもいいですか?

当院はセカンドオピニオン(別の獣医師に意見を求めること)も随時受け付けております。

近いからなど安易に利用して後悔するより、診断結果や治療方針に納得できる動物病院をお選び下さい。

犬や猫を初めて飼う時に分からない点を色々相談してもいいですか?

当院はしつけやフードなど、ご相談だけの飼い主様からも多数ご利用いただいております。

飼い主様と対象動物のあらゆる面をサポートしておりますので、小さなことでも遠慮なくご相談下さい。

病気と関係ないことや赤ちゃんや老齢ペットのことでも相談できますか?

当院は対象動物の育て方・飼い方から障害・老齢ペット看護まで幅広く対応しております。

飼い主様のお悩みなど病気と関係ない内容にも対応しておりますので、不安な点を何でもご相談下さい。

治療薬や療法食だけ購入することはできますか?

原則として、当院で診察・処方された飼い主様が販売対象となります。

処方箋の有無を問わず獣医師が要診察と判断した場合は、必ず診察を受けていただきます。