肥満は万病のもと!

wpicon04

太っていると、「関節」や「背骨」に負担がかかります。

若い時期は症状が見られなくても、筋力が衰え始めると【椎間板ヘルニア】などを起こしやすくなります。

また、「心臓」や「肝臓」など、内臓への負担も大きくなり、様々な病気のもとになってしまうのです。

さらには適正体重の子に比べて【腫瘍(しゅよう)】ができる確立も高く【寿命が短い】という研究データもあるくらいです。

やせ過ぎも良くない!

やせ過ぎていると病気になったとき、病気と闘う体力、回復する体力などが足りず、治りづらいことがあります。

普段からしっかり必要な栄養は採っているにもかかわらずやせている場合は『病気である可能性が非常に高い』と言えます。

適正体重を知ることが大切。

犬種・猫種によって「標準的な体重の範囲」などは、色々なところで目にする機会がありますが、一番重要なのは『個々の適正体重を知る』ということです。

『適正な体重』とは、外見を見ても「肋骨」や「背骨」がはっきり分からないが、触ったら意外と手に骨の感触がある、という目安があります。

時々、ワンちゃんやネコちゃんの身体を両手で覆うように触ってみて下さい。

BACK TO TOP

対策について

太り気味の場合

獣医師に相談して「食事」「環境」の両面から計画的なダイエットをコツコツと続けていきましょう。

フードの種類を変えるだけでも効果が出ることがありますので、まずはご相談下さい。

やせ過ぎの場合

まずは「やせている原因」を調べます。

検査や診察などを通じて健康状態を診たり、食事や生活環境・既往症などの聞き取りを行ったりして探ります。

病気の場合は適正な治療から始めなければなりませんが、病気が見つからなかった場合には、フード選びや飼い方・飼育環境など色々な側面から検証し、細かなアドバイスとケアを行っていきます。

BACK TO TOP

さくらダイエット

当院では、飼い主様との共同による減量オペレーション【さくらダイエット】を実施しております。

「うちの子、太りすぎじゃないかしら?」と思われている、または別の動物病院で「太りすぎだから要注意」と言われたことがある飼い主様がいらっしゃいましたら、当院へご相談下さい!

身体チェックや一部検査等を行い、飼い主様と相談の上「個別に数ヶ月間の減量オペレーション」を作成いたします。

費用

この【さくらダイエット】オペレーションにかかる費用は、内容により個別に変わってきます。

特別に必要な料金はありません。当院では診察代・療法食代の実費のみで行っております。

予約

ご予約は診療時間内の通常のご予約でかまいません。

ただしオペレーション開始後は、2週間~1ヵ月に一回以上、経過チェックのため来院していただくことになります。

BACK TO TOP