一次診療

診療内容

主な診療科目

内科系疾患
外科系疾患
歯科系疾患
眼科系疾患
皮膚科系疾患
耳鼻科系疾患
産科系処置
泌尿器科系疾患
呼吸器系疾患
消化器系疾患
循環器系疾患
脳神経系疾患

主な診療内容

  • 診断結果によっては、当院の診察後に対応可能な病院を案内する場合があります。
  • 表記の項目は、当院で行う診療および処置内容の一部であり全てではありません。

診療対象

スクロールできます
種類要件①要件②
飼い主様または飼養者様がいること療対応可能かつ安全な種類
飼い主様または飼養者様がいることすべての診療対応可能な種類
うさぎ飼い主様または飼養者様がいることすべての診療対応可能な種類
  • 当院の診療・ペットサービスは【飼い主様または飼養者様がいる動物】が対象となります。
  • 犬猫は【ワクチン接種(1年以内)ノミダニ駆除(1~3ヶ月以内)】が最低限必要です。
  • 感染症の疑いがある場合は、2次感染防止のため【必ず事前の電話連絡】をお願いします

ご利用の前に

  • 飼養者とは個人飼養(飼い主様)とは違い、飼養管理する方または組織をさします。
  • 動物保護団体・ブリーダー・ペットショップなど業者関係様も一般外来になります。
  • 当院の診療対象外の動物については対応可能な動物病院を案内させていただきます。

イヌ

安全で診療可能な種類(対象外あり)

  • 大型犬は「狂犬病予防接種・ワクチン接種済み」で「しつけや訓練ができている」場合に限らせていただきます。
  • ワクチン未接種、ノミダニ駆除なしの場合は、診察の前に飼い主様の了承を得て接種・塗布することがあります。
  • 大型犬はしつけ・訓練の程度により当院での診療・ペットケア・お預かりの一部で対応できない場合があります。
  • 今までの治療や手術歴、体質や性格、食べ物に関する「固有の特徴」がある場合は、必ず事前にご申告願います。
  • 狩猟犬や人に危害を与える可能性がある犬種は、診療や当院ペットサービス全般をお受けすることができません

ネコ

診療可能な種類(雑種・純血種不問)

  • 当院での診察やお預かりをご利用の場合には、前もって「ワクチン接種」と「ノミダニ駆除」が必要となります。
  • ワクチン未接種、ノミダニ駆除なしの場合は、診察の前に飼い主様の了承を得て接種・塗布することがあります。
  • 無理のないよう診療対応しますが、事前に飼い主様の了承を得て「カラー装着や鎮静をかける」場合もあります。
  • 今までの治療や手術歴、体質や性格、食べ物に関する「固有の特徴」がある場合は、必ず事前にご申告願います。

ウサギ

診療可能な種類(雑種・純血種不問)

  • うさぎは安全を確保できる「キャリーや箱状のもの」に入れ、お預かりの場合は「ケージごと」でご来院下さい。
  • 今までの治療や手術歴、体質や性格、食べ物に関する「固有の特徴」がある場合は、必ず事前にご申告願います。
  • 麻酔外科処置及び手術が必要な場合、出産・新生児の診療については、別の動物病院を案内させていただきます。

ご来院時のお願い

ご来院の際は、事故・トラブル防止2次感染防止に関して、以下の内容をあらかじめご了解下さい。

当院からのお願い・ルールを守らない病院内外での事故・トラブルについては当院が責任を負うことはありません

動物病院待合マナー|さくらペットクリニック|動物病院|鹿児島市

イヌ

  • 必ず『首輪またはハーネス』を着用し『リードまたはキャリー』等を使用してご来院下さい
  • 待合では首輪・リード・ハーネス等を装着して飼い主様の近くから離れないようして下さい。
  • 首輪とリード未装着で来院された場合は、安全のため当院貸し出し品の装着をお願いします。

ネコ・ウサギ

  • 必ずペット運搬用の『キャリー』や安全を確保できる『箱状のもの』に入れてご来院下さい
  • 当日の体調等にも寄りますが、念のためネコの場合は『洗濯用ネット』使用もご検討下さい。
  • 特にネコは予想外の行動をとることがあるため、移動や車の乗り降りの際は注意して下さい。

お悩み相談受付

ペットに関する各種ご相談

ペットのことなら何でも気軽にご相談下さい

病気・治療・不妊手術相談
里親探し・保護動物の相談
フード選び・おやつの相談
高齢動物の介護・介助相談
治療・手術など費用の相談
問題行動対策やしつけ相談
赤ちゃん動物の育て方相談
セカンドオピニオンの相談
  • 各種ご相談は、時間を要する場合があるため「予約でのお申込み」をお願いします。
  • 飼い主様だけ来院のご相談には、具体的な部分までお応えできない場合があります。
  • ペットに関する「電話でのご相談」には対応しておりませんので予めご了承下さい。